> > > フリーターでも借りれる!賢く借りたいお勧めの金融機関はコレ!

フリーターでも借りれる!賢く借りたいお勧めの金融機関はコレ!

フリーターだって「今すぐお金を借りたい!」ことってありますよね?!でも、フリーターの人ってお金を借りることは可能なのでしょうか。

安心してください。フリーターでもキャッシングできますよ!ただし、お金を借りる場合には注意したい点や憶えておきたいことはあります。

そこで今回のレビューでは、“フリーターのキャッシング方法”について大公開します!「今度どこかでお金を借りたい!」と考えているフリーター向けの記事となっていますよ。

フリーターは審査で不利!?でもキャッシング可能です!

昨今の就職難や雇用の流動化、さらには多様な価値観に基づく多様な働き方が一般的となった社会風潮に伴い、「フリーター」と呼ばれる自由な働き方を志向する人が増えてきた事実は否めないと思われます。

そこでフリーターであってもどのようにすれば急な借入ニーズやお金を借りたいニーズを満たすことが可能となるのでしょうか。

フリーターは他の正社員や正規雇用者と異なり、カードローン審査においてどのような“不利な点”と言うものがあるのでしょうか。

フリーターの“社会的立場”とカードローン審査での位置づけ

「フリーターでもお金は借りれるのか?」と言った大命題に関する考察を進める前に、まず「フリーターってなに?」「フリーターって社会的にはどう見られているのか?」と言った基本問題から触れてみたいと思います。

フリーターとは、正式名称を「フリーランス・アルバイター」と言い、つまり“自由なアルバイト従事者”と言うことだと思われます。

そして、フリーターは“非正規雇用の労働者”なので正社員や正規雇用者とは一線を画す存在と言ってよいと思われます。

かつ一般的見地から言うと、フリーターには無職の人やニートも含まれることがあるようですね。

と言うのは、フリーターは雇用状況がとても流動的で不安定なので、場合によっては無職である期間やニートと同じ状態になってしまうケースがあるからです。

しかし、このような一般的な社会認識とはやや異なり、金融機関のカードローン審査での“フリーター”とは、あくまでも「アルバイトやパートなどで働いている人」を指します。

無職やニートであるフリーターは、“無職扱い”となってフリーターとは異なる対応となることを憶えておいてください。

フリーターが「カードローン審査」で不利になる理由

金融機関の認識上では「フリーター=アルバイトやパートの人」になります。その上でフリーターが金融機関のカードローン審査で不利になってしまう点って何なのでしょうか?

その質問に対する回答として、まずはフリーターと正社員・正規雇用者の収入および雇用状態での違いを見てみましょう。

雇用形態 雇用及び収入状態
フリーター
(アルバイト・パート)
・有期雇用で雇用は不安定
・時給低くて収入も少な目
・会社事情によってクビに成り易い
正社員・正規雇用者 ・原則として無期雇用
・月給制で給与は高め
・基本的に雇用保障されてクビに成り難い

カードローン審査で特に重要視されるのは「安定収入の有無」となります。

安定収入の有無は、つまるところ“雇用の安定度”に関係してきますので、「雇用が不安定だと収入が安定しない」と言ったことになるのです。

そうなると雇用が不安定なフリーターは、カードローン審査において“本質的に不利な立場にある”と言ってよいでしょう。

加えて、カードローン審査では「収入程度」ももちろん重視されますよ。なぜなら、収入程度は、借りたお金を返済できる“返済能力の高低”に影響するものとなるからです。

その意味から言っても、正社員や正規雇用者と比較して、収入や年収が低めとなってしまうフリーターだと「返済能力が低い」と審査でみなされてしまうことはどうしても避けられないのです。

それゆえ、年収程度でも本質的に不利になる立場は回避できないのです。

フリーターでも“賢く審査通る方法”ならコレだ!

カードローン審査においては、上記で指摘したように正社員や正規雇用者と比べると潜在的に不利となってしまう事実は否めないと思われます。

が、逆に言えば、フリーターの人は、カードローン審査で不利となってしまう点が明白となっているので、「そのような不利な点をどうにかして解決できれば即ちそのことは審査に通る方法になる」と言ってよいのではないでしょうか。

そこで本項では、本質的に審査で不利になってしまうフリーターでも賢く審査に通るための方法について考えてみたいと思います。

【ポイント:その①】安定収入の確保は絶対条件!

フリーターがカードローン審査で落とされてしまう一番の理由を指摘すれば、それは「収入が安定していない」あるいは「返済能力に疑問あり!」と言ったことになります。

つまり、「安定した収入を確保しており、その安定収入によって借りたお金に利息分を付けてきちんと返済できる能力があるのか」を認めてくれないと言うことなのです。

そして、「安定収入=返済能力」となることから、フリーターの場合には、単に収入が安定しているだけでなく、それなりの収入額を得ている事実も審査で問われることになるのです。

他方、正社員や正規雇用者であれば、収入は安定しており、かつ収入もそれなりに高いので、フリーターとは異なり「安定収入=返済能力」とみなされることで上記の2つのハードルを同時にクリアできることになるのです。

が、フリーターだと正社員とは異なり、「安定収入」と「返済能力」の2つのハードルを別々にクリアする必要があると言ってよいのです。

つまりフリーターは「安定収入≠返済能力」とはならない場合があると言うことなのです。そして、2つの条件を同時にクリアするための方策としては以下の点が考えられます。

  • 1つのところで長く働く
  • 週4日程度働く
  • 無職期間を作らない
  • 時給高いところで働く

【ポイント:その②】信用情報に“汚点”ないか?

フリーターは、もともとカードローン審査では「収入と雇用の不安定さ」と言った本質的に不利な点を抱えていると言ってよいので、それ以外に不利な点を持っているとますます審査に通るのは難しくなってしまいます。

その中でも特に「信用情報に何かしらの汚点やキズがある」とフリーターの場合は審査の可否を大きく左右してしまう決定的な要因となってしまう可能性が高いと言えます。

仮に収入と雇用が安定していても審査に落とされてしまう確率が高くなるのです。以下にフリーターが審査に落とされてしまうと考えられる信用情報での汚点をまとめておきます。

【借入】に関する信用情報 【返済】に関する信用情報
・複数社からの借入残高あり
・多額の負債額ある
・短期間に多数申込歴あり
・頻繁に借入歴ある
・返済延滞歴あり
・現在に返済延滞中
・債務整理歴あり
・自己破産の記録あり

信用情報において、上記のどれか1つでも該当してしまうと、フリーターの場合はとても審査に通り難くなります。

なぜなら、カードローンの審査担当者はフリーターへの融資の際にはとても慎重な態度になって、他の申込者よりも厳しい目で審査することになるからです。

そのことから正社員や他の申込者なら“審査落ちの決定打”とならないような信用情報のキズであってもフリーターの場合は審査落ちとの決定打となってしまう傾向があります。

それゆえ、フリーターがキャッシングする際には、「信用情報はクリーン」とが審査通過の大前提になると考えてよいのです。

【ポイント:その③】在籍確認の突破は必須条件!

フリーターの人で審査に落とされてしまうケースとして、割に多いのが「在籍確認が取れなかった」との理由があるのです。

と言うのは、アルバイトで働いているフリーターの方の場合、在籍確認の連絡が“行き違い”になってしまうことが少なくないからです。

アルバイトやパートだと、アルバイト・パート責任者しか知らないと言ったことも往々にしてあります。

そのことから知らない社員が在籍確認の電話連絡に応じてしまうと、「そのような名前の社員はいません」と答えられて、その時点で在籍確認の審査がNGとなってキャッシングできなくなります。

それゆえ、フリーターの場合には、特にアルバイトやパート担当者あるいは責任者に正直に「在籍確認の連絡が来る旨」を伝えて、きちんと応対してもらえるようにしておくことが必要になるのです。

また、もし金融会社からお金を借りることをアルバイト先に知られたくないのなら、「保険会社の担当者から電話連絡が来るので、その時はよろしくお願いします」とアルバイト責任者に告げておけばよいでしょう。

金融会社側でも在籍確認の連絡を入れる際に、保険会社の外交員を装って電話連絡してもらえますよ。

【ポイント:その④】“好印象”は審査突破の裏ワザになる?

さて、最後のポイントとしては、カードローンの審査担当者に少しでも良い印象、好感を持たれるように準備することとなります。

たとえば、もしカードローン会社から、在籍確認等で電話連絡が来た場合には、担当者の質問などに対してしどろもどろになったり、曖昧な受け答えをしたり、ウソを言わないようにすることです。

あやふやな答えをしたりしどろもどろになってしまうと「なんか信用できないような人だな」と良くない印象を与えてしまうことで審査で不利になってしまうことがあります。

逆に、しっかりとてきぱきと聞かれたことに対して明確に言葉づかいも丁寧に応対できれば、「なんか感じのいい人だな」と思われて審査でプラスになるかもしれません。少なくてもマイナスにはならないでしょう。

そして、もう一度指摘しますが、フリーターの申込者の場合には、「審査担当者は他の申込者以上に疑心暗鬼で見ている!」と言うことを忘れないで欲しいのです。

そのことから少しでも言動に不審な点を感じさせてしまうと審査で不利になってしまうことは避けられないと考えてよいのです。

それゆえ、フリーターの場合には、少しでもマイナスに受けとめられてしまうような態度や言葉遣いには細心の注意を払うことが求められると言ってよいのです。

では、以下にフリーターが憶えておきたい好印象を与えられるポイントについてまとめてみます。

印象に関するポイント 【プラス】印象 【マイナス】印象
身なり ・きちんとした服装
・派手でなくアクセサリーも控え目
・だらしない身なり
・派手過ぎる格好
身だしなみ ・清潔なイメージ感じさせる髪型
・きちんとヒゲを剃っている
・服が綺麗でシワも目立たない
・不潔な印象を与えるような髪型
・無精ヒゲが目立つ
・服が酷く汚れてヨレヨレ
行動 ・落ち着いた雰囲気
・そわそわした行動しない
・キョロキョロと周りを窺わない
・落ち着きが無い
・そわそわして何かに脅えているような様子
・店内の周辺をうろつき周囲を窺うような様子
話し方 ・きちんと前を向いて話す
・しっかりした受け答え
・話のつじつまが合う
・聞かれた事だけに的確に答える
・丁寧な言葉遣い
・うつむき加減で話す
・話に脈絡が無い
・余計な事ばかりしゃべり続ける
・くだけ過ぎた口調
・質問を質問で返す
その他 ・反社会的な人でない事 ・暴力団関係者
・犯罪行為があると分かる人

フリーターでも借りれるカードローン会社を大公開!

フリーターでも利用できるカードローン会社はあります。それは“審査が甘めのカードローン”と言ってよいでしょう。

そして、実際に審査が甘めで柔軟なカードローン会社はたくさんあるのです。

また、一般的に「審査が一番厳しい!」と言われている銀行カードローンだって条件次第でフリーターでも利用できてキャッシングは可能となります。

そこでここでは「フリーターでも借りれるカードローン会社!」について具体的に紹介していきます。

消費者金融はフリーターに〝イチオシ!”のカードローン?!

お金を借りたことがあるフリーターの方々の口コミ情報を見ると、「消費者金融なら審査に通ってお金が借りれた!」との体験談はたくさんあります。

つまり、消費者金融は、お金を借りたいフリーターにとって“頼もしい味方”と言っても過言ではないのです。

そして、審査で不利な点を抱えているフリーターでも多くの人が審査に通ってキャッシングできる大きな理由は、「消費者金融は審査甘めで借り易い!」からなんです。

まずは消費者金融の審査に通るための一般的条件を列挙してみます。

  • 安定収入ある事
  • 勤続年数が半年以上
  • 金融ブラックでない事
  • 借金が収入3分の1まで

上記の利用条件の中で、消費者金融のカードローン審査で特に重視されるのは「安定収入の有無」と「勤続年数」と言ってよいのです。

しかし、アルバイトやパートで定期的に働いているフリーターなら「安定収入の有無」はクリアできると思われます。

また、勤続年数に関しても、半年以上アルバイトやパートで働けばこの条件もクリアできるでしょう。

一方、他の利用条件となる金融ブラックについて言えば、金融ブラックである限りフリーター等の雇用形態に関係なく審査には通してくれません。

なぜなら、金融ブラックだと「信用力がゼロ」をみなされてしまうからです。

また、借金が収入の3分の1までとなるのは、消費者金融が「総量規制の対象」となるからであり、フリーターに限らず正社員でも収入の3分の1まで借金している場合には絶対に審査に通りません。

消費者金融なら“収入の高低”は問われないので収入が少な目のフリーターでも審査に通過できます!

以下にフリーターでも利用可となるお勧めしたい消費者金融を紹介します。

消費者金融 金利 限度額 フリーター利用条件
アコム 年4.7~18.0% 500万円まで ・安定収入ある事
・勤続年数が半年以上
・アルバイト・パートでもOK
プロミス 年4.5~17.8% 500万円まで ・安定収入ある事
・半年以上の勤続年数
・アルバイトやパートでも利用可
アイフル 年4.5~18.0% 最高500万円 ・安定収入あればOK
・勤務実績は半年以上
・アルバイトやパートでもOK
モビット 年4.8~18.0% 最大500万円 ・安定収入ある事
・勤続年数は半年以上(※できれば1年以上が望ましい)
・アルバイトやパートでも申込可

フリーターだと銀行カードローン利用は厳しいのか?

フリーターでも、単に「審査に通ってお金借りれる!」だけでなく、できれば融資条件が少しでも有利なところでキャッシングしたいと思いますよね!?

そうなると金利と融資額の規模で有利になる「銀行カードローン」と言うことになると思います。

しかし、「銀行の審査って厳しいからフリーターじゃとても審査に通るのは無理だよね」と考えてしまうところでしょうね。

でもそんなことはありませんよ!銀行カードローンでも、アルバイトやパートで働いていれば審査に通してくれるところはあります。

だから身分上ではフリーターであっても、アルバイトやパートなどできちんと定期的に働いて安定収入を確保していれば銀行カードローンでキャッシングは可能なんです!

さらに言えば、最近では大手銀行カードローンを含めて消費者金融と業務提携を図って個人向け無担保融資に力を入れていることから、審査基準を“消費者金融並み”にして借り易いところが増えているのです。

ではフリーターでも利用できる銀行カードローンを幾つか具体的に挙げてみましょう。

  • イオン銀行カードローン
  • 楽天銀行カードローン
  • 新生銀行レイクカードローン
  • りそな銀行カードローン
  • 三菱東京UFJ銀行カードローン【バンクイック】

上記の銀行カードローンは、すべて「アルバイトやパートでも申込可能」となっているので、アルバイトで働いているフリーターなら誰でも申し込みできます。

さらに言えば、楽天銀行カードローンなどの“ネット銀行”は、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行などの大手都市銀行の審査に比べると審査が緩めとなるところが多いのでフリーターにはより借り易い銀行カードローンと言ってよいと思われます。

それではリストで挙げた銀行カードローンの融資条件等を示しておきましょう。

銀行カードローン 金利 限度額 フリーター利用条件など
イオン銀行カードローン 年3.8~13.8% 800万円まで ・安定収入ある事
・1年以上の勤務実績
・年収は最低でも100万円くらい
楽天銀行カードローン 年4.9~14.5% 最大500万円 ・安定収入ある事
・できれば1年以上の勤続年数
・年収制限は原則ない
新生銀行レイクカードローン 年4.5~18.0% 500万円まで ・安定収入あればOK
・半年以上の勤続年数
・学生でも収入あれば申込可
りそな銀行カードローン(【クイックカードローン】) 一律12.475% 100万円型・70万円型・50万円型・30万円型 ・安定収入ある事
・1年以上の勤続年数なら審査で有利
・最低でも100万円程度の年収ある事
三菱東京UFJ銀行カードローン【バンクイック】 年4.6~14.6% 最高500万円 ・安定収入あれば可
・半年以上の勤続年数でOK(※1年以上ならなお可)
・原則として年収制限なし
・専業主婦や学生でも利用可

銀行カードローン審査ではこんな点に注意しよう!

銀行カードローン審査において、フリーターゆえに注意したい点や憶えておきたいことに関して【イオン銀行カードローン】のケースを取り上げて見てみましょう。

まずイオン銀行カードローンでは「アルバイトやパートでも利用OK!」となっています。アルバイトやパートのフリーターならこの条件はクリアできますよね。

次に注目したいのは、「年収」と「勤続年数」となります。

銀行の審査の場合は消費者金融と異なり「年収」の程度と「勤続年数」が特に重視されると言ってよいからです。

銀行カードローンの中では申込条件に「年収制限」を設けているところがあります。

たとえば、【イオン銀行カードローンBIG】だと年収制限はありませんが、【イオン銀行カードローン・ユトリプラン】の場合だと「前年度の年収が税込で300万円以上ある事」と申し込みに年収制限が付いてしまいます。

また、銀行カードローンの場合は“最低限度額”が高めに設定されていることで実質的に年収に制限がかかることがあるのです。

具体的に言うと、イオン銀行カードローンでは最低限度額が「30万円」となっていることから、年収は少なくても100万円以上ないと最低限度額に届かないので100万円以下の年収だと審査に落とされてしまうケースがあるのです。

他方で、消費者金融の場合には年収が低すぎて審査に落とされることは滅多に無いと言えます。

「勤続年数」に関しては、消費者金融だと「半年以上ならOK」となりますが、銀行の審査の場合は、少なくても「1年以上ある事」となります。

つまり、銀行の審査の方が消費者金融の審査よりも審査基準のハードルはやや高めになってしまうと言うことなのです。

フリーターでも「キャッシング可」だけど実情は甘くない!

フリーターでも審査に通ってキャッシングできます!

が、フリーターは収入や雇用の不安定さに加えて「年収が少な目」と言ったように、本質的に審査で不利になってしまう条件を抱えているので実情はそんなに甘くないと言ってよいのです。

そのことからフリーターが賢く審査に通ってキャッシングする方法は、主に2つあると言ってよいのです。

1つ目は、できるだけ“不利な点”を解消できるように努力することです。具体的には、週4日ぐらいは定期的に働いて、かつ1つの会社でできるだけ長く働き続けて勤続実績を十分に積み上げることです。

加えて、少しでも収入を高くすることも必要です。

2つ目は、「できるだけ審査が甘めで柔軟で借り易いカードローンに申し込む」こととなります。

フリーターにお勧めなのは、一般的に審査が甘めで柔軟で借り易い消費者金融と言ってよいでしょうね。

しかし、利用条件が良好なら金利や融資額の大きさで消費者金融よりも有利な銀行カードローンでもキャッシグは可能となります。

以上の点が、フリーターが賢くお金を借りる方法になると言ってよいと思います。

新着記事
ページトップへ